たご作– Author –
(wordpress用)-150x150.jpg)
鬼のインドア派。
当然、仕事もインドア派を望むも、叶わぬ毎日の現実に嘆息している。
本ブログでは、鬼のインドア派にふさわしいパソコンの紹介やパソコンを使ってできるゲームやデジタルイラストなどを紹介している。
唯一のアウトドア派の趣味である野球観戦・競馬観戦を踏まえた写真撮影方法なども記している。
-
【野球撮影に向くカメラ】AF性能、連写性能、ISOをチェックしよう!
Instagramなどに投稿されている写真や『ベースボールマガジン』、『Number』をはじめとする雑誌に掲載された躍動感のあるプロ野球選手の写真に、魅了されてしまいます。このような写真を見ると、自分で撮影してみたいと思いませんか? そんなただ写真を見... -
【野球観戦】2021年5月4日埼玉西武ライオンズ‐オリックス・バファローズ【メットライフドーム】
5月になって、初めてメットライフドームへ野球観戦に行きました。相手は、オリックス・バファローズです。ちなみに、今シーズンは、すでに2回観に行き、いずれも敗戦という結果です。 3・4月の埼玉西武ライオンズ プロ野球が開幕して、1カ月の3、4... -
(2025年版)【プロ野球観戦の座席の選び方】野球観戦初心者も存分に楽しめる!
初めて野球観戦に行くけど、座席の種類が多くてよくわからない。野球場でのおすすめの席は教えてほしいぞ! このように初めて野球観戦をするときにどこの座席のチケットを購入してよいのかを悩む人は多いと思います。野球観戦をする目的が人それぞれ異なる... -
ウイニングポスト9シリーズのおすすめな初期設定など
最初に設定しておいた方がいいことを伝えていきたいと思います。 おそらく、ゲームスタートのプレイヤー登録の前からやることが多いのが、ウイニングポストシリーズの特徴です。特に競馬初心者の方はどのシナリオを選んでよいかも迷うところだと思います。... -
実際に借りてわかったRentio(レンティオ)のレンタルサービスの良さ
今回、初めてカメラのレンタルサービスを利用してみました。カメラと言ってもレンズですけど。レンタルした理由は以前から欲しいレンズを一度使ってみたかったんです。そして、その性能を確かめてみたかったからです。 ちなみに、恥ずかしながら、私はレン... -
レンタルサービス【Rentio(レンティオ)】の概要や手続を詳しく解説
どうも、たご作(@tagosaku881)です。 少し気になる商品や買ってみたいけどちょっと使ってみないと判断ができないといった家電などは、レンタルサービスを利用して試してみるのがおすすめです。 カメラ機材のレンタルサービスを探しているときに見つけた... -
【野球観戦】2021年4月17日埼玉西武ライオンズ‐福岡ソフトバンクホークス【メットライフドーム】
どうも、たご作(@tagosaku881)です。 ケガ人が続出となっている埼玉西武ライオンズ。本日、埼玉西武ライオンズと福岡ソフトバンクホークスの試合を観にメットライフドームへと向かいました。 試合内容 この試合の結果は、1-7で埼玉西武ライオンズの完... -
【競馬ゲーム】ダービースタリオンとウイニングポストの違いとは?
2021年12月「ダービースタリオン」が発売され、「ウマ娘」、「ウイニングポスト9 2021」と競馬ゲームが続けて登場しています。ゲームを通じて、競馬ファンが増えれば、嬉しい限りです。 さて、今回は、20年以上の長くシリーズ化している「ダービースタリ... -
使ってわかった【Rakuten パ・リーグ Special】の素晴らしさ
どうも、たご作(@tagosaku881)です。 楽天TVによる『Rakuten パ・リーグ Special』というインターネット配信のプロ野球中継コンテンツを実際に利用してみました。今回はそのレビューを行っていきたいと思います。 結論から言うと、パ・リーグの一軍の試... -
購入する前に待った!カメラやレンズは、レンタルがおすすめです!!
どうも、たご作(@tagosaku881)です。 カメラやってみたいけど、初期投資がなあ・・・ あのレンズの性能や、使用感はどんなものだろうか? 旅行の時だけ使いたいんだけど、わざわざ買うのもなあ。 カメラを購入するにあたり、こういった悩みを持つ方は少... -
【カメラ初心者へ】一眼レフカメラ・ミラーレス一眼カメラのレンズ、どんなものがあるの?
どうも、たご作(@tagosaku881)です。 デジタル一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラは、レンズを交換しながら、様々な写真を撮ることができるのが醍醐味と言えます。 カメラで写真を撮る生活をさらに充実させたいなら、レンズの種類や特徴を知ることが... -
プロ野球中継配信サービスの【ベースボールLIVE】を使ってみた感想
どうも、たご作です。3月26日からいよいよプロ野球が開幕しました。 そして、ソフトバンクから次世代の観戦スタイルで野球中継を楽しめるアプリと題して『ベースボールLIVE』の提供が同日からスタートしました。 今回は、この『ベースボールLIVE』を使...