ゲーム– category –
PC、PS5、PS4、switchといったゲームに関することです。
-
ウイニングポスト9 2022体験版から新要素を確認してみた
3月31日に『ウイニングポスト9 2022 体験版』がPC、PS4及びNintendo Switchにて遊ぶことができるようになりました。この体験版を通じて、あらかじめ公表されている新要素の確認などプレイ所感をお伝えしたいと思います。 なお、僕はPC版の体験版にて、遊ば... -
ウイニングポストシリーズ PC版、PS4版、Switch版の違いについて
あと1か月ほどで「ウイニングポスト9 2022」が発売されますね。「ウイニングポスト9 2022」では、Windows(PC版)、PS4、Nintendo Switchとマルチプラットフォームで発売されますが、どのハードで買うべきかを考えたことがありませんか? ハードによって違... -
ウイニングポスト9 2022のパワーアップ要素と追加要望【2022年4月14日発売】
【2022年1月28日更新】 有馬記念でのエフフォーリアの無類の強さを見せつけられ、今年の競馬も楽しみであふれていますよね。競馬ゲームとしては、2022年版のウイニングポスト9シリーズの発売の発表がありましたね。タイトルは、『ウイニングポスト9 ... -
自作PCを光らせる!LEDパーツだけで簡単・オシャレなPCに!
PCの中には、サイドパネルが透明で内部がみえるPCケースがあります。透明なケースの利点として、PCケースを開けなくても内部の状態が確認できるので、ホコリのたまり具合やパーツの不調を把握しやすくなります。 それだけではなく、PCの内部を光らせて、オ... -
【動画・画像編集用】6年前のPCをパーツ交換してパワーアップ!
今、使っているPCは、6年前に組んだものです。動画視聴など日常的に使用するには何ら問題なく使っているが、いくぶん動画や画像編集を行うとなると厳しいスペックであるということ思い知らされました。 今回は、自作PCのメリットである自分が利用したい用... -
PCのパーツ交換をして6年ぶりにパワーアップさせることに決めた理由
自分が使うPCに不満がある場合、あなたならどうしますか? 僕は、自作PCをここ10年くらいパーツを交換しながら使用しています。よって、スペック不足と感じたら必要となるパーツを購入してきて、新たなパーツを乾燥させて、バージョンアップさせています。... -
デュアルディスプレイの取付・設置とPCでの設定方法
今回は、自分自身が導入したデュアルディスプレイの導入した際の作業工程的な記事となります。 「ディスプレイ・モニターアームの購入」→「取付作業」→「PC上の設定」といった流れになります。 これからデュアルディスプレイを導入しようと検討している方... -
ウイニングポスト9 2021~各競馬場の特徴一覧にしてまとめてみた~
ウイニングポスト9シリーズをプレイしていると、こんなコメントを見たことがありませんか? ・坂がある競馬場って、どこの競馬場なんだろう? ・競馬を始めたばかりだからわからないよ! ・海外の競馬場は、もっとわからん!! ウイニングポスト9シリー... -
デュアルディスプレイ環境導入に向けて必要なものとディスプレイの選び方
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://tagosaku88.com/introduced-dual-display/ target=] デュアルディスプレイには、大きなメリットがあることは、以前ご紹介しました。僕も先日、デュアルディスプレイ体制を構築したので、その体験を生かしたいと思... -
PC作業の効率化にデュアルディスプレイの導入のススメ
デュアルディスプレイを導入することで、仕事の生産性が上がるともいわれるようになっています。かつては、デイトレーダーのようなイメージのあったデュアルディスプレイですが、日に日にTwitterなどを通じて見かける機会が増えたように感じます。 今回は... -
ウイニングポスト9~所有馬の決め方と幼駒能力の見極めについて~
以前、幼駒の評価の印の確認について説明しました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://tagosaku88.com/winnigpost9-2021-childmark/ target=] 今回は、この評価印と合わせて、牧場長等から発するコメントを元に幼駒の能力の見極め方について、説明... -
ウイニングポスト9~幼駒の評価印が示す意味とは ~
『ウイニングポスト9』シリーズにおいて、幼駒が誕生して、それぞれの情報を見ると、幼駒に対して評価の印をつけていますよね。この印が意味するものは何でしょうか? 幼駒の競争能力は、この評価印と牧場長が出すコメントにより、ある程度予測を付けるこ...