実際に借りてわかったRentio(レンティオ)のレンタルサービスの良さ

当ページのリンクには広告が含まれています。
Rentio感想とレビュー

どうも、鬼のインドア派のたご作@tagosaku881)です。

今回、初めてカメラのレンタルサービスを利用してみました。
カメラと言ってもレンズですけど。
レンタルした理由は以前から欲しいレンズを一度使ってみたかったんです。
そして、その性能を確かめてみたかったからです。

ちなみに、恥ずかしながら、私はレンタルサービスを知らなかったのです・・・
カメラ機材=安く買って使いまくる」という思考が頭を支配していたので、レンタルサービスの存在を知った時には目から鱗でした。

というわけで、レンタルサービスの中で『Rentioレンティオ)』を利用した感想・レビューと簡単な手続きの流れについて触れていきたいと思います。

実際に使用してみた感想

早速ですが、『Rentioレンティオ)』を利用してみた感想を述べたいと思います。
次回以降も継続して使いたい」と思わせてくれたレンタルサービスでした。
とにかく、カンタンで楽でした。
レンタル対象の家電などが多く、「次はどれを借りてみようかな」と期待感を膨らませてくれます。

rentioの良いところ 
  • パソコンorスマホのみでの会員登録と配送手続きが楽ちん
  • 面倒な身分証明書の提示がなく、レンタルができる
  • 圧倒的な取扱い商品量
  • レンタル商品の送料と返送料が無料

最初の会員登録を含めて、とても簡単に手続きができます。
CDやDVDをレンタルするときって、店頭で必ず身分証を提示してコピーを撮られますよね?

Rentioには店舗がありません
対面でのやり取りがないので、必要となる書類等の記載事項は、パソコンかスマートフォンからの登録するので、身分証明書も画像に撮ってから、アップロードするものだと勝手に思っていました。

しかし、なんと、その身分証の確認する作業もないんです
身分証のコピーを送付するということもなく、身分証を用意することなく手続きができてしまう…

逆に大丈夫なのか、それ。

楽でいいじゃない。
利用してみたけど、しっかりしていたサービスだったので、煩雑な手続きが省かれていることは有り難いぞ!


よって、Rentioを初めて利用する方でも、このような審査の手続きに時間を要することなく、すぐにレンタルを開始することができます。

手続面からも利用者の負担が少なく考えられているな、と思いました。

初めて利用する方も、審査手続きなしに、すぐにレンタルがスタートできる

私たちが家電などをレンタルしてみようと思うときは、「今まで使っているものが突然、壊れた」とか「イベントが急に入った」など突発的に必要となるケースが多いと思います。
このようなときにすぐさま使えるレンタルサービスは非常にありがたいものですよね!

さらに、こういった突発的に必要となる商品をカバーするだけの幅広いレンタル製品を取り扱っているのが、Rentioの強みです。
例えば、「子供の運動会や友人等の思い出を撮るために一眼レフを借りてみる」、「家事負担軽減のためにロボット掃除機を試す」など、本当に自分に合った製品なのかをレンタルによって見極める際の選択幅が広いことを示しています。

さらに、全商品の配送料が無料なのと、破損・故障等の補償金などを事前に支払うこともないので、レンタル料金以外の余計な費用を考えずに利用することができる点も評価できますね!

Rentio(レンティオ)とは

Rentioレンティオ)』とは、「レンタルを感動するほどカンタンに」をコンセプトに、2,597種類の家電とカメラをレンタルしてくれるサービスです。
レンタルした商品が気に入れば、その商品を買い取り、自分にものにすることも可能。
さらに、レンタル商品の送料が無料なのもうれしい点です。

カメラをはじめとするさまざまな家電のレンタルサービスが行われています。
簡単にまとめるとこんな感じ。

Rentioで主にレンタルできるもの
  • カメラ、レンズ、望遠鏡、双眼鏡
  • ロボット掃除機
  • 食洗機、電子レンジ、炊飯器
  • 生活家電
  • プロジェクター
  • パソコン、スマートフォン、モバイルWi-Fi
  • キャンプ用品、ゴルフ用品

iRobot、SHARP、SONY、Panasonic、siroca、BALMUDA、GoPro、YA-MAN、Combiなどの有名なメーカーの製品が提供されています。

そのほかバラエティあふれる商品のレンタルが行われていますので、ホームページを確認してみてはいかがでしょうか。
信頼性も抜群で344,000件以上の貸出実績を誇っています。
レンタル商品の取扱いの多さと実績を物語ってくれてることがわかり、安心してレンタルすることができますね!

あなたが購入に迷っている商品やレンタルしてみたいものあるはずです。
1度利用してみるチャンスです。

Rentioのレンタルまで

ここからは、Rentioでのレンタルの手続きについて、説明していきます。

レンタルから返却までの流れ

レンタル製品を借りるまでの大まかな流れは、こんな感じです。

Rentio レンタルまでの流れ

パソコンかスマホを使用して、『Rentio公式サイト』へアクセスします。
「ジャンルから探す」、「利用シーンから探す」からレンタルしたい商品を探してみましょう。
借りたい商品の料金レンタル期間がわかりやすく表示されていますのでしっかりと確認します。
料金だけでなく、レンタル期間も商品によって異なっているので注意!

指定した場所と日時にレンタル商品が届きますので、レンタル商品を使っていきましょう。

自宅でなくてもO.K!
例えば、旅行先などの指定もできる!

レンタル期間終了までに返却を行います。
レンタル商品の返却は、必着ではなく、レンタル終了日の発送日となります。

なお、レンタル商品を気に入り、返却を行わなければ、自分の所有物とすることもできます。

アカウント登録とレンタル発注まで

レンタルするには、Rentioの会員(アカウント登録)になる必要がありますので、登録手続きを行いましょう。
パソコンまたはスマートフォンから行います。
具体的な手続方法は、以前の記事を参考にしてみてください。

とても簡単です。
Amazonの会員であれば、2~3分で手続ができてしまうと思います。

Rentioを実際に使ってみた

それでは、実際に私がレンタル注文した商品と到着した様子を伝えていきたいと思います。

レンタル注文した商品

今回、私がレンタルしたのは、ニコンの「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
Amazonで15万円強くらいするニコン純正の超望遠レンズです。
超望遠レンズにしては、コストパフォーマンスが非常に高いで有名。

このレンズをレンタルします。

Renthio レンズレンタル

この「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」の月額が14,000円です!
しかも、初回の月額7,000円という半額は、かなりのお得です。

10ヶ月を超えると、購入した方が良さそうですね。
それまでに使いまくって、このレンズの性能を見極める必要があります!

今回のレンタルする主な目的は、野球をはじめとするスポーツ写真の撮影です。
できれば、プロ野球だけでなく競馬の撮影もしたい!
このコロナ禍で果たして足を運べるかは疑問ですが。

レンタルでの確認事項
  • ニコン純正レンズとの違いを試したい
  • 望遠レンズ500mmの望遠力の確認
  • 本レンズの重量の確認

なお、自分が所有しているレンズは、「TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD
500mmとの望遠力の違いやサードパーティとニコン純正の違いを比較をしたかったというのがレンタルした主たる理由です。
レンタルしたレンズが良ければ、当然、購入を検討するところです。

商品の受領

さて、指定した日時に商品が無事に届きました。
まずは、届いたレンタル商品がしっかりと入っているかを確認しましょう。

Rentioからのダンボール

望遠レンズを借りたので、大きさと重さは結構なもの。
開封して、中身を取り出し、内容物を確認します。
注文した商品がない場合は、Rentioカスタマーセンターに連絡すれば、対応してくれます。

中身を取り出す際のダンボールの開封は、丁寧に行いましょう。
返却するときもこのダンボールを利用しますから。

段ボールは、レンタル商品を返却する際に、利用するので、捨てずに取っておきましょう。

ダンボールを開けると、注文したレンズご利用ガイド返送用伝票が入っていました。
注文したレンズは、レンズケースの中に同梱されていました。

レンズケースは、写真に掲載していません。スミマセン…

レンズケースがあることで、使用しないときの自宅での保管や返却の際にレンズを割る心配を軽減できそうです。
安心しました。

ご利用ガイド」には、返却の手続や利用中のトラブルの対応について、書かれています。
わかりやすい内容ですし、返却方法を改めて確認するためにも一読しておきましょう。

レンタルした物なので、以前は他の人も使用していたと思います。
丁寧に使われていたのか、Rentioのスタッフさんの保管がよかったのか、キズ等もなくキレイでした。

実際にレンタル製品を利用してみた

やはり、デカいです。その大きさは約25㎝超(マウントからレンズ先端まで)
重さも2,090グラムです。
まずは、カメラにレンズを取り付け、動作を確認してみました。
問題なく、撮影ができたので、今度は撮影する場所へ持ち運ぶために、カメラバッグに入れます。

私が使っているカメラバッグ(ロープロ フリップサイド400AW)の中の間仕切りを一部取っ払って、カメラとレンタルしたレンズを入れてみる。

このカメラバッグを使用し続けてこの方、未だこの仕切りを取ったことがなかったので、このような日が来るとは!!
改めてこのレンタルした超望遠レンズの大きさを実感したよ。
カメラに取り付けるのも結構、手間取ってしまう…重いし、大きいから。

さて、このレンタルしたレンズのメインの利用は、プロ野球の撮影だ。
このレンズを背負って、いざメットライフドームへ!
埼玉西武ライオンズと福岡ソフトバンクホークスの試合を撮影しに行きました。

その時の様子はこちらの記事で写真を掲載しています。
Instagramでも撮った写真をアップしていますので、見てみてください。

今回は、購入すると15万円くらいする高額なレンズを月額7,000円(初月割引)で使ってみることができました。
このレンズのAFの速さと画質の良さ、そして、スポーツ写真ではやはり望遠の焦点距離は大きいほどダイナミックな写真を撮影することができるということがわかりました。
何よりも購入に躊躇していたのは、持ち運びを野球場まで行けるかということですが、何とか持参の経範囲のレンズであることも再確認することができました。

評価は上々のレンズのようだが、購入するのか?

レンズ性能はいいんだけど、やはり費用面でしばらく見送ろうかと…

と、見送ることになりましたが、購入の検討するにあたって、良いレンタルをしたと思っています。
商品スペックの記載だけではわからないことをレンタルにより実物を手にし、他人のレビューではなく、自らの評価で判断することができます

このようにRentioで実際に借りてみて、レンタルサービスの効果的な使い方を学んだような気がします。

返却手続き

返却日までにレンタルした製品を返却する必要があります。

返却は返送日の24時までにコンビニや自宅から送るだけです。
返送日は必着日ではなく、返却日の24時までに自分の手元からレンタルした商品を配送業者への渡す手続きを終えていればオーケーということになります。

返送の手続きの前に、送られてきたダンボール等にレンタルした製品を入れ込み、同梱されたテープで止めます。

返送の準備は、以下の手順で用意できます。

STEP
トップページの注文履歴へ

トップページの「注文履歴」をクリック

STEP
返送する・方法をみる

レンタルした製品がでてくるので、「返送する・方法を見る」をクリックする。

返送方法は

STEP
STEP
STEP
コンビニ・郵便局または集荷を依頼
返送する手段
  • コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)、郵便局への直接持込み
  • 配送業者へ集荷依頼

自分は、セブンイレブンへの持込みによる返送を行ったので、以下がその例です。

このバーコードを店員に見せると手続きをしてくれます。
レンタル製品の入った箱を渡して返送手続きが終了です。

STEP
Rentioから返送確認のメール

何日かしたらRentioから返送完了の丁寧なメールの返信があります。
これをもって、完全にレンタルの返送手続が完了ということになります。

ここで最も緊張するのがバーコードの点である。
本当に店員に見せるだけでいいのか超不安だったぜ…

僕はアナログ人間に近いため、個人的にはあらかじめ記載のある返信用の送り状の方が安堵感はありますが、最新の送付方法を体験できてよかったと思っています。

STEP
STEP

まとめ

Rentioを実際に利用してみて、最初の会員登録も煩雑さがなく、スムーズに登録できました。
レンタルの取り寄せは、スマホで(自分はPCでしたが)簡単に行うことができ、指定日時に着実に届けてくれます。
審査手続きがないので、借りたいときにすぐ注文できる点がとても素晴らしいと思います。
商品も丁寧に梱包されていましたし、動作も問題なく使えていたので、保管体制も問題なさそうです。
私はまだレンタル中ですが、返却方法もストレスフリーでできそうです。

個人的には、日常の喧騒から癒してもらうために「aibo」をレンタルしたい気持ちでいっぱいでしたが、結構、お高い…

現実的なものからは、ミラーレスカメラが選択肢かなあ、と思っています。
ミラーレスカメラを使ったことないので、今後、レンタル等を活用して一眼レフカメラとミラーレスカメラの違いなど、スポーツ写真の撮影の比較をメインに試してみたいと思っています。

とにかく幅広い製品を取り扱っているのが最大のメリットです。
Rentioが扱う2,597種類もの製品からは、間違いなく気になる家電・カメラなどがあるはずです。
あなたが使用している家電などが故障等で、代わりのものを急に必要になった時には満足できる製品を揃え、貸し出してくれるでしょう。
ぜひ、利用してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鬼のインドア派。
当然、仕事もインドア派を望むも、叶わぬ毎日の現実に嘆息している。
本ブログでは、鬼のインドア派にふさわしいパソコンの紹介やパソコンを使ってできるゲームやデジタルイラストなどを紹介している。
唯一のアウトドア派の趣味である野球観戦・競馬観戦を踏まえた写真撮影方法なども記している。

コメント

コメントする